大足町の家、完成見学会中
大足町の家、完成見学会を行いました。 多くの方に来ていただき嬉しい限り。有難うございます! クライアント様も見学会にみえていて、 ご来場の方にアドバイスしたり相談に乗ってくれたりしていました。 他の家とは違う、ナチュラルな家になっています! すてきなお家の雰囲気、写真UPします。 完成見学会は、 09/04(日) 09/10(土)11(日)の3日残されています。 ぜひ現地へお越しいただき、自分の目で確認してください☆ ここで、もう少しだけ物件の様子をご紹介しておきましょう。 デッドスペースになりがちな箇所も、 板を設置することで ちょっとした飾り棚に早変わり! オープン収納がお洒落な水回り。 外観はこんな感じ、現地でお待ちしております! 株式会社リヴイン建築事務所 TEL:0598-21-0201
大足町の家、完成見学会準備中
大足町の家、 今週と来週の土日に完成見学会を開催いたします! 時間のある方は、ぜひ現地へ見にいらしてください。 本日、照明が付きましたので、 少しインテリアの写真をUPしますね。 とても良い感じの雰囲気になってきました! 明日はもう少し方付けますので、 また片付いたら写真UPいたしますね。 株式会社リヴイン建築事務所 TEL:0598-21-0201
伊勢の藤里町の家、建方を実施
本日、伊勢の藤里町の家が建方しました! 台風が来ていたので建方をずらして今日に。 おかげさまで、天候に恵まれました。 組みあがっていく様子をクライアント様と一緒に眺めて ワクワクの気持ちを共有。 建物の形がいつもとは違ってドキドキしていましたが、 思っていた以上にいい感じ☆楽しみです。 株式会社リヴイン建築事務所 TEL:0598-21-0201
白粉町の家、完成写真できました!
白粉町の家の、完成写真撮影を行いました! 完成してから1年ぐらい経ってきます。 綺麗に大切に使っていただけているのが嬉しいですね。 2階リビングの開放感が良いかんじです☆ 玄関はこんな感じ、 室内側から見たポスト写真は珍しいかも? 階段スペース。 照明が点くと、また少し印象が変わります。 株式会社リヴイン建築事務所 TEL:0598-21-0201
伊勢の現場、配筋検査
伊勢の現場の、配筋検査をしてきました! この場所は角地で風致地区の為に、建築可能部分が限られてます。 風致地区とは、自然美を維持するために制定されたもので 樹木の伐採や建築物の建造に制限がかかります。 条件が厳しいところですが、 なんとかクリアできたと思っています。 クリアするために、角度が斜め+高低差をクリアする必要があり 基礎工事は、大変難しくなってしまいました。 写真でも、大変さがわかると思います
伊勢の現場確認、擁壁ができました
伊勢の現場へ、進行状況の確認をしに行ってきました。 ちょうど擁壁の型枠を解体し、片付けたところでした。 この擁壁は、敷地を有効に利用するため、 建物の基礎&擁壁をかねております。 難易度は高いです
家族と直島へ行きました
久しぶりに家族で四国へ行きました。 建築の好きな人は、必ず行くと言っても過言でない直島。 いろいろと写真では、拝見しているのですが、 実際に行って自分の目で見て、気が付くことも多々あります。 建物の印象を決めるポイントは、細部にあります。 小物も大事です。素材も。 また、行きたい島でした☆ 株式会社リヴイン建築事務所 TEL:0598-21-0201
打合せの回数 迷って悩んで一緒に考える
伊勢の新規プランです☆ 打合せを始めてから、大きくは3案目・1年が経過しました。 クライアント様も、その間にいろいろと 勉強してくださいましてレベルUPしています。 要望が変わることで、プランもガラリと変わるんです。 クライアント様もいろいろなので、 迷って悩んで一緒に考えています。 打合せの回数も多くなるのですが、 最後まで一緒に考えて答えを探しています☆ 株式会社リヴイン建築事務所 TEL:0598-21-0201
津市の植栽工事が完了
津市の植栽工事が完了しました。 こちらの現場は、造園家さんが植栽しましたので いつもと少し雰囲気が違います。 普通は、樹木3mぐらいでも高いと思いますが、 大きなシンボルツリーは5mぐらいの高さがあります。 高さはありますが、葉の密度が低い植物を選んでいるので 建物が透けて見え、大きな樹木でも自然な感じです。 家の中からも、いい感じに外が見えていました。 カーポート無くなって、より解放感溢れ良かったです。 株式会社リヴイン建築事務所 TEL:0598-21-0201
いちばんいいプラン☆
今日は、模型を持って打合せしました。 初めてお会いする方でしたが、 「競合の中でも一番プランがいいです」と言ってもらえました! 有難うございます☆ 営業の聴き取りも大事ですが、 お客様の選択した方向性を汲み取って その先のプランを提出するのが大事になります。 “コレ!”ってプランは考えた時点でわかります。 模型つくりながらも、楽しいのです。 多分、クライアント様にはそんな思いもわかってもらえる