木工事上棟準備_西町の住宅
本日は土台の設置工事になります。 平屋で、この広さなかなか終わりません。。。 LDK部分の太い丸太、柱のサイズを考えて土台を4寸としました。
基礎工事_西町の住宅
建物の基礎でこれだけ長い基礎はなかなかありません。 今までで最大ではないかと思います。 お客様と相談しましたら、極力高くしてほしいとの事。 道路との高さの調整に思案しましたが、何とかなりそうです。
地盤改良工事_西町の住宅
地盤調査の結果、地盤改良することになりました。 砕石改良工事で行うことにしました。柱状に砕石を突固めて基礎を載せる工法になります。 以前まで、セメント改良が多くありましたが、 施工性のやりやすさから砕石の工法が多くなってきています。
解体工事_西町の住宅
解体工事現場へ、今度の新築へ使用する梁を残しました。 合計3本、二階の床柱は自宅へ保管させていただきました。 どこの部屋に使用するのがいいか検討。
2回目提案_西町の住宅
最初の提案より2年がたっており、お客様の好みが具体的になって、より明確に意見されていました。 コチラの計画のポイントは、西側道路側へ中庭、玄関アプローチを授けました。 道路側の目隠しの塀が大事ですので、計画に盛り込みました。 庇を伸ばして、玄関へのアプローチを庇をクグリ抜けるようにいたしました。 外壁には焼杉を張る事にしました。
1回目提案_西町の住宅
平屋の建物を提案しました。 敷地が細長くて敷地が広く北・西側2面道路の物件 お客様の要望は、平屋で和風にしてほしい。 既存の庭を残したい。。。 まず、敷地のサイズにグーグルMAPをあてて、 植木の位置を確認して、できるだけ植栽を残し建物を配置します。 この作成した図面へ部屋を配置していきます。 建物のイメージをスケッチしてみます。 この時に、いくつもパターンを作成して方向性を探ります。 平屋のポイントは周辺の環境にあります。 道路に面した部分を建物で遮りプライベートな中庭をつくりました。
平屋の提案
平屋の建物提案を行いました。 今回は、敷地が細長く広く 北・西側の2面に道路接面のある物件となります。 クライアント様の要望は、 「平屋で和風にしてほしい」 「既存の庭を残したい」という2点が大きなところ。 まず、敷地のサイズにグーグルMAPをあてて、 植木の位置を確認し、 できるだけ植栽を残すことのできる位置に 建物を配置してみます。 この図に部屋を配置していきます。 建物のイメージをスケッチしてみます。 この時に、いくつもパターンを作成して方向性を探ります。 建築用語でいうところの、エスキスってやつですね。 (eswuisse(フランス語)、英語でいえばsketchが近いところ) 平屋のポイントは周辺の環境にあります。 今回の敷地では道路に面した部分を建物で遮り、 プライベートな中庭をつくりました。 別角度、アイレベルからはこういった感じ。 中庭側から見てみましょう。 株式会社リヴイン建築事務所 TEL:0598-21-0201
現地確認_西町の住宅
松阪の伊勢街道沿いの敷地ですので、間口の狭い敷地が多くある。 120年も前の母屋と離れを解体します。 中央に中庭があり。こちらもできる限り残してほしいとの事。 既存の柱など使用できるものもできるだけ使ってほしい。。。 古い町並みなので、懐かしさのある感じにしたいかな。。。